top of page


夏を繋ぐ一球─8月18日 “高校野球記念日”が刻む青春
日本における「高校野球記念日」は、大正4年(1915年)8月18日に、大阪府豊中市の豊中球場(豊中グラウンド)で第1回「全国中等学校優勝野球大会」が開幕したことに由来します。当時の大会には、各地区の予選を勝ち抜いた10校(東北・東海・京津・関西・兵庫・山陽・山陰・四国・九州の9地区と、春の東京都下大会優勝だった早稲田実業)が参加し、8月22日に決勝戦が行われ、京都二中が秋田中を2–1で破り初代優勝を果たしました。
大会は順調に発展し、第10回大会からは兵庫・西宮市にある阪神甲子園球場が開催地となります。そして1948年の学制改革を経て、大会名は「全国高等学校野球選手権大会」と改称され、今なお「夏の高校野球」「夏の甲子園」として国民的な注目を集める大会へと成長しました。

NAKAJIMA_setubi
4 日前読了時間: 3分
bottom of page