top of page
  • Line
  • Instagram
  • Youtube
  • Facebook
  • X
  • TikTok

飲料水はどうされていますか?驚きの結果!

執筆者の写真: bene markebene marke

飲料水はどうされていますか? 水道水が飲まれなくなり始めたのはいつ頃からでしょうか? バブル時代、世の中はトレンディードラマ一色… 食事はイタ飯、ティラミス、ナタデココ、ボジョレー・ヌーヴォーとかの頃なのでしょうか? みんな、おしゃれになり始め、水は買うものという風潮が普通になっていました。 時は、昭和から平成、そして令和と流れ… 先日、弊社で「飲料水はどうされていますか?」 と、いうアンケートをとらせていただきました。 その結果はこちら…


そのまま水道水を飲んでいる43% そのまま飲まれていらっしゃる方が一番多いという結果が出ました。 弊社のアンケートなので、これが全てだとは思いませんが、二番目に多い、浄水器をつけて飲まれていらっしゃる方が31%と、結局水道水を飲まれていらっしゃる方が74%ともいらっしゃる結果がでました。これには、昭和生まれの筆者にとってちょっと驚きの結果になりました。そこまで見栄、手間、お金を使わなくなったということなんでしょう

おすすめの浄水器 今、アマゾンでベストセラーの浄水器は、三菱ケミカル・クリンスイ浄水器MD101-NCとのことで、水道水をそのまま使ってお米や野菜を洗うと、残留塩素が食品細胞に入り込みビタミンが10%~30%損失してしまうと案内されているので、選ぶものは変わっても、健康(令和の時代はより手間なく&安く)を意識しているのは今も昔も変わらないといった感じのようです。 それにしても、浄水器、一昔前は数万円していたような…。

bottom of page